小学生の頃からカブトムシ・クワガタ虫が好きで、夏休みになると八女の里山で採集に明け暮れる毎日でした。今思えば最初の出会いは飛形山からカブトムシの幼虫を大量に掘り起こし、家に持ち帰り大きな木箱(当時は衣装ケ-スも無く)を作って成虫へ羽化まで成功出来たのが最初のブリ-ドでした。
中学生になると初めてオオクワガタの採集に成功しますが、当時その価値がわからず近所の駄菓子屋(夏クワガタ販売)へ天然オオクワガタを安価買い取って貰って喜んでました(笑)
それからカブクワとは疎遠となってましたが、35歳になった頃大好きなクワガタをどうしてもやりたくて幼少時代の大好きだったクワガタ飼育が始まりました。当時は奈良オオクワセンターが賑わっていた頃です。
会社勤務傍ら趣味でクワガタ飼育は細々とやってましたが、定年後に小さい頃から夢でもあったクワガタムシ、カブトムシの飼育~販売の仕事を、生まれ育った八女の地域でクワカブの飼育の楽しさを子供たちに知って貰いたく会社早期退職して、昨年より新たにカブトムシのブリードを加え現在オープン準備中です。